畑の天地返し
2021.01.30
わらしこ第2保育園の◯◯

1月最後の土曜日午前中、霜柱が残る中、朝から職員4名👨👨👨👨で、園の畑(約200坪)🖱👈🖱の
天地返しを行いました。
「天地返し」は、花壇や畑の表面の土を掘り起こし、下層の土と入れ替え土質を改善する作業です。
表面の土が固くなり水はけや通気が悪くなったり、病気が出やすくなることを防ぎます。
冬の寒さに晒す事で、土中で越冬していた害虫やウイルスを駆除し、春以降の虫の発生も抑制できるので、寒い今の時期が適期です。
鍬や三本鍬を使い、土壌改善のため消石灰もまきました。
掘り起こしていると、思わぬ宝物も発見!
小粒のお芋3種、じゃがいも🥔🥔・里芋・さつまいも🍠です。
落ち葉🍂🍂から作った堆肥も混ぜ込みます。
畑の隅に堆肥を作るスペースがあり、子どもたちが散歩🎒で集めてきた落ち葉に厨房の天ぷらで使った食用油などをまぜ、1年経ち堆肥が完成しました。
ビニール袋の落ち葉は、翌年にむけて、この冬集めてきたものです。
なんと堆肥の中には、カブトムシやカナブンなどの幼虫がたくさん!
大空組(4歳児クラス)は、保育室で育てているようです。そのうち成長をご報告します☺
正午🌞過ぎたところで、天地返しもあと少し!
手の豆もつぶれ💦つけていた万歩計はなんと8千歩👣を超えていました。
明日は筋肉痛💪かもしれません(笑)
これで今年もおいしい野菜🥬🥕🍅が作れます♪
いい土になりますように😄
関連ブログ
-
のびろ組(1歳児) 水遊び
2021.08.12 わらしこ第2保育園の◯◯ -
畑だより☘第8号
2021.10.27 わらしこ第2保育園の◯◯ -
5歳児地球組🌎 竹取り
2022.07.27 わらしこ第2保育園の◯◯ -
たんぽぽ組(0歳児)
2021.09.29 わらしこ第2保育園の◯◯ -
6/11 大空組 梅ジュース作り♪
2021.06.24 わらしこ第2保育園の◯◯