よくあるご質問

保育時間は何時から何時までですか?
平日・土曜日の朝7時から夜6時までです。
延長保育は実施していますか?
平日・土曜日の夜6時から7時までの間実施しております。
延長保育契約の上で30分単位の延長保育料金がかかります。
延長保育の日数が多いご家庭は月極め契約も可能です。
一時保育は実施していますか?
平日の朝7時から夜7時までの中で8時間までを基本時間とし、実施しております。
4時間以下のご利用は1日料金の半額でお受けしており、夜6時以降のご利用は補食料金が加算されます。
詳しくはお電話にてお問い合わせください。
子育てひろばはいつ実施していますか?
子育てひろば事業は実施しておりません。
代わりに、月2回の地域向けイベント(リズム遊び、園庭開放)を実施しております。
平日9時から12時まで地域支援として「子育てひろば事業」を実施しております。
詳しくは子育てひろばのページをご覧ください。
お昼寝用の布団の持参および持ち帰りは必要ですか?
寝具(布団・シーツ1枚)は貸与となります。
布団は園で管理しますので、お持ち帰りの必要はありません。
シーツは原則として毎週末に持ち帰り、各ご家庭で洗濯をお願いします。
替えシーツをご希望の方は購入いただけます。
おむつは園での用意ですか?
おむつは用意しておりません。
園では紙おむつは使わず、乳児からパンツで生活します。
お昼寝時には布おむつを使用します。
使用した布おむつは持ち帰り、各ご家庭で洗濯をお願いします。
お昼寝時の見回りについて教えてください。
お昼寝時は必ず職員が同室し、お昼寝中の保安をしています。
0歳児は5分に1回、1歳児・2歳児は10分に1回、チェックしています。
SIDS対策はしていますか?
お昼寝時の見回りに加え、0歳児はルクミー午睡チェックを導入しています。5分に一度、目視による確認を実施するとともに、ルクミー午睡チェック(https://lookmee .jp/gosui/)を使用することで、より確実なSIDS予防に取り組んでいます。
病児保育はしていますか?
しておりません。体調不良の際は、ご自宅でゆっくりと静養することを推奨しております。
発熱の基準は何度ですか?
37.5℃以上ある場合はお受け入れが出来ません。
また下痢・嘔吐、咳、発疹などの症状がある場合は受け入れが出来ない場合がございます。
判断に迷う場合は、医療機関を受診し、医師に集団生活が可能かどうか相談されることをおすすめしております。
また、お子様の体調や感染症の流行状況によっては、早めのお迎えをお願いする場合もございます。
親が呼ばれる基準や園を休む基準を教えてください。
37.5℃以上の発熱、下痢、嘔吐、咳、発疹、目の充血、目やに等の症状がみられるとき。
その他、伝染病や流行性の病気が園内で出ており、またその症状が疑われ、集団生活の継続が難しいと判断した場合は、園からご連絡させていただきます。
園内で怪我をしてしまい、受診が必要な際にも園よりご連絡をさせていただきます。
怪我や病気で集団生活に支障がある場合はお休みをお願いしています。
手足口病・アデノウイルスなど、伝染病各種の取扱いや登園について教えてください。
各種感染症に罹患した場合は、医療機関を受診していただき、症状が落ち着き、登園が可能な
状態になるまではお休みをお願いしています。
登園の再開には医師記入の登園許可証または医師の指示を受けた上での保護者記入の登園届けの提出が必要です。
薬の預かりはしていますか?
園では薬をお預かりすることはできません。受診時にその旨を医師に伝えていただき、
1日2回の処方にしてもらうなど、ご自宅で対応できるようお願いしています。
昼間もお薬を飲まなければならないような状況の場合は、ご自宅での静養を推奨しております。
朝、受診後の登園はできますか?
医師より登園の許可が出ている場合はお受け入れできます。
登園許可証の提出が必要な症状の場合は、お受け入れの際に提出が必要です。
なお、予防接種後の登園はお控えいただいております。
給食のアレルギー対応はありますか?
当園では給食は全て厨房で手作りしており、牛乳、乳製品、卵、そば、ピーナッツは使用しておりません。
その他の食物アレルギー児童に関しましては、除去の対応をしております。
食事は全て園内調理でしょうか?
給食およびおやつは、園の栄養士、調理師にて、全て園内で手作りしております。
また、お子様の発育に合わせて献立を作成しております。
園まで車での送迎は可能ですか?
基本的には徒歩または自転車での送迎をお願いしております。
児童の歩行に困難がある、送迎される方が怪我をされている、
産前/産後である等の理由で、車での送迎をご希望される場合は園にご相談ください。
許可制で駐車スペースをご利用いただけます。
また、児童の発熱等でのお呼び出しの際には、お申し出により駐車スペースをお使いいただけます。
保護者用の自転車置き場はありますか?
園の玄関前に駐輪スペースがございます。
登降園時に駐輪していただける、駐輪スペースが園舎前にあります。
登園に使ったベビーカーは預かってもらえますか?
お預かりしておりません。
園庭、遊具はありますか?
園舎側面側、背面側に園庭がございます。
遊具は鉄棒、タイヤ跳び箱、砂場がございます。
子どもたちはその他にも使い古した鍋や丸太、園庭の起伏、水なども利用して自由に遊びます。
園庭はありますが、0歳児・1歳児のみ使える園庭となります。
4月に入園した場合、親同伴の入園式や慣らし保育はありますか?
4月の初日から3日間を、保護者の方に園での生活を知って頂くための、慣らし保育期間としております。
初日に「はじめの一歩」という入園・進級を祝う会があります。その後2日間親子での通園となり、
保護者の方の仕事復帰に合わせて徐々に慣れていけるような登園をご提案しております。
散歩や公園遊びはありますか?
ほぼ毎日、天気の良い日には多磨霊園や浅間山公園などの近隣へ散歩に出かけて遊びます。
日中だけでなく、おやつを食べた後の夕方の時間帯にも近くの公園や園の周辺をくるっと散歩に出かけております。
保護者が参加する行事はありますか?
全体懇談会、各クラス懇談会、運動会、全園児親子リズム、大人のための年長リズム、芽吹きの会※ 、巣立ちの会※ がございます。
「はじめの一歩(初日)」と「親子通園(原則として2日間)」は新入園児の保護者の方にご参加をお願いしております。
※芽吹きの会はわらしこ保育園の0~2歳児クラスのみです。
※巣立ちの会はわらしこ保育園が3~5歳児クラス、わらしこ第2保育園は0~5歳児クラスの行事となっております。
園の見学は出来ますか?
地域向けリズム遊びのイベント後に、見学の機会を設けております。
その他の日程をご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
子育てひろばのイベントの後に、見学の機会を設けています。
その他の日程をご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
保育園への申し込み方法を教えて下さい。
当園は東京都府中市の委託を受けた認可保育園となりますので、
府中市子ども家庭部保育支援課へお問い合わせください。
https://www.city.fuchu.tokyo .jp/gyosei/soshiki/kodomokatei/hoiku .html