9/17 「敬老の日の会」を行いました
2021.09.17
わらしこ第2保育園の◯◯

今年も去年に続き、祖父母を園にご招待することは控え、園児と職員のみの実施です。
各クラスごとに、敬老の日にちなんだ紙芝居、絵本を読み、その由来を伝えました。
たんぽぽ組(0歳児)、のびろ組(1歳児)は、「ぼくのおじいちゃんの顔」という絵本を読みました。いろいろなおじいちゃんの表情にみんな釘付けでした。
太陽組(2歳児)は、「いないいないばあさん」の絵本の後に、みんなのおばあちゃん、おじいちゃんの話をきいたところ、たくさんお話をしてくれました。
また、この日に向け、幼児クラス(3歳児・4歳児・5歳児)は、祖父母へのプレゼントの制作を行いました。
つばさ組(3歳児)は、障子紙で染め紙を作り、しおりを制作。
染め紙をそれぞれちぎって、台紙となる画用紙にはりました。
裏には、園で撮影した園児の顔写真をつけて、ブッカーで補強して完成です。
大空組(4歳児)は多磨霊園にて、集めてきたどんぐりや小枝を使ったフォトフレームです。
まず、段ボールを組み合わせて台紙を制作。
その上に、どんぐりや小枝を自由に貼り付けていきます。
真ん中に子どもの写真を入れて出来上がりです。
地球組(5歳児)は、Tシャツのエコバック!
家から古いTシャツを持参し、はさみで切って結び、縫わずにマイバックを作りました。
ペイントしたい人は、アクリル絵の具で筆を使って絵も書きました。
世界に一つの手づくりバックを、プレゼント用に2枚から4枚作りました。
また、今年も各クラスごと、祖父母の皆様に、園での様子の写真のハガキをお送りしました。
おじいちゃん、おばあちゃん、いつもありがとうございます♡
関連ブログ
-
種まきだ(つばさ組)
2021.05.07 わらしこ第2保育園の◯◯ -
畑だより☘第11号
2022.02.24 わらしこ第2保育園の◯◯ -
つばさ組に新しい仲間が増えたよ🐌
2022.08.29 わらしこ第2保育園の◯◯ -
11月5日 芋煮会
2021.11.09 わらしこ第2保育園の◯◯ -
はじめの一歩 4月1日🌸
2021.04.01 わらしこ第2保育園の◯◯