芋煮会を行ないました🍲
2023.11.07
わらしこ第2保育園の◯◯

わらしこ第2の秋の名物「芋煮会」
畑で子どもたちが収穫した里芋、さつまいも、ねぎ、間引き人参を使った
具沢山の芋煮汁をみんなで協力して作りました。
地球さん(年長)が各クラスに食材を持って行き、
分担して下ごしらえをしてもらいます。
ちぎる担当は乳児クラス
切る担当は幼児クラスです。
ねぎ、豆腐、油揚げの下ごしらえ担当のつばささん(3歳児)
真剣に包丁を握ります。
白菜、人参、ごぼうの下ごしらえ担当の大空さん(4才児)
白菜も上手に切れるよ!
みんなで切ったり、ちぎったりした野菜を鍋で煮てくれるのは地球さん。
クラスで下ごしらえをして持ち寄った野菜を鍋に入れます。
だんだんいい香りがしてきたね。
味つけは地球さんが大空さんの時に仕込んだ地球味噌です。
出汁で味噌を溶いてから、鍋に入れます。
おいしそうな芋煮汁が完成✨
「お腹すいた~!!」と食べるのが待ちきれない子どもたち。
つばさ、大空、地球のみんなで一緒に食卓を囲みました☺
すぐに芋煮汁にはおかわりの行列が。
みんなで食べるとおいしいね!楽しいね~!
関連ブログ
-
はじめの一歩 4月1日🌸
2021.04.01 わらしこ第2保育園の◯◯ -
くじら山の遠足
2021.01.06 わらしこ第2保育園の◯◯ -
太陽さん(2歳児)の日常🌞
2023.06.08 わらしこ第2保育園の◯◯ -
かたつむり 赤ちゃん誕生 地球組
2021.01.13 わらしこ第2保育園の◯◯ -
リズム遊びを楽しんでいます。
2023.10.20 わらしこ第2保育園の◯◯