つばささんとピーマン

「プランターに何を植えよう?」
みんなで話し合って考えた つばさぐみさん。
ひとつ目のミニトマトはすぐに決まりました。
もうひとつはなかなか決まらず。
そんな中、一旦は自分の意見をひっこめていたSちゃんが口を開く。
「やっぱりどうしてもピーマンを植えたいんだ・・・」
最初は「ピーマン嫌いだから」と言っていたクラスの仲間もだんだんSちゃんの想いを受け止め、ふたつ目の作物はピーマンに決まりました!
6月にみんなで植えた2本の苗
夏の気温にぐんぐん延びるも花がつかない。
「水が足りないのかな?」
「肥料も足さないとダメかな?」
大人も試行錯誤。
そして近くの庭木の剪定をして陽当たりを改善すると・・・
毎日ポンポンと次々咲く花!
たくさんついた花はたくさんの実を結びました。
無事に収穫です!
収穫したものはもちろんみんなで調理です。
厨房さんと相談して、どんな料理にして食べたかというと・・・

ピーマンごはん

ピーマンの焼うどん

ピーマンの肉詰め
ピーマン嫌い!と言っていた子が多かったはずなのに
「つばささんでつくったからピーマンおいしい!」
想いのこもった作物は子ども達の気持ちも変えていきますね♪
暖冬の影響か12月を迎えても花は咲いていましたが、実も固く小さくなりました。
「ピーマンさんありがとう!」
最後はみんなで感謝を込めてピーマンを抜き、プランターの土を整えました。
関連ブログ
-
地球組お泊り保育 ~夕飯~
2020.11.04 わらしこ保育園の◯◯ -
わらしこまつり/祭りを彩る各クラスの制作
2020.09.24 わらしこ保育園の◯◯ -
自作の遊具!
2021.03.19 わらしこ保育園の◯◯ -
9月の園だより/わらしこ保育園
2022.09.01 わらしこ保育園の◯◯ -
【動画】わらしこ保育園で育つ子どものイメージ
2024.07.03 わらしこ保育園の◯◯