ブログ
-
1/9 獅子舞
2025.01.09 わらしこ第2保育園の◯◯「お正月の日本の伝統行事・文化を知ろう」と、わらしこ第2保育園ホールに獅子舞の大和屋笑助さんをお迎えしました。 全員ホールに集合し、お囃子に合わせた獅子舞の踊りをそれぞれ楽しみました。 年齢によって、大人の陰からこわごわ …
-
新年のご挨拶
2025.01.01 わらしこ第2保育園の◯◯謹賀新年 あそびはこどものしゅしょくです。 あそびはいまをかがやかせあしたにむかうちからをそだてます。 (子どもの権利ゼネラルコメント) 今年もたくさん遊びましょう! 令和7年 元旦 わらしこ第2保育園 園長 大伴美砂子 …
-
12/20お餅つき
2024.12.27 わらしこ第2保育園の◯◯12/20(金)に今年も人見研修所をお借りしてお餅つきをしました! 地球組(5歳児)が園からもち米を持ってきてくれて、餅つき開始! まずは大人もちつき。「よいしょー」「よいしょー」と子ども達の応援の声が力になります! 地 …
-
お楽しみ会
2024.12.21 わらしこ第2保育園の◯◯今日はみんなが待ちに待っていたお楽しみ会☆ 子どもたちも事前に自然物を使った(木の枝や落ち葉、松ぼっくりなど)ホールの装飾を作ってくれました! ↑幼児クラス会食用のランチョンマット 大人からの贈り物は子ども …
-
たんぽぽ(0歳児)落ち葉遊び
2024.12.21 わらしこ第2保育園の◯◯段々と寒くなってきて園庭にも落ち葉が落ち始めました 落ち葉を触ったり パラパラと落としてみたり 眺めたりして遊んでいます♪ 「ビリビリ」「ザクザク」「ふわふわ」 葉っぱの感触遊びは楽しいね!
-
わらしこ第2保育園 運動会☀
2024.11.08 わらしこ第2保育園の◯◯10月19日(土)は秋晴れのもと、わらしこ第2保育園の運動会を開催しました 自分で編みあげた縄を使い、縄跳びをして地球組(5歳児)が入場します。自信に溢れる姿が素敵でした。 &n …
-
地球組(5歳児)秋の合同年長合宿
2024.11.08 わらしこ第2保育園の◯◯春の田植えに続いて秋の稲刈りに出発しました。 今回は、わらしこ保育園、わらしこ第2保育園と合同での生活です。 稲刈りは、刈る、畦に運ぶ、束ねる、干し場に運んで干す、のたくさんの作業があります …
-
のびろ組(1歳児)ナスの収穫
2024.10.19 わらしこ第2保育園の◯◯畑にできたナスをのびろ組のみんなで収穫をしました。 引っ張っても取れず「くるくるしてみよう」と「くるくる~」と言いながらくるくる回して収穫。 大きなナスが収穫できると「見てみて~」と自分の手で収穫できたこと …