9/21 お月見の会 お月見団子づくり
2021.09.24
わらしこ第2保育園の◯◯

9/21の「お月見の会」では、各クラスで絵本や紙芝居を楽しみ、行事の由来にふれました。
おやつはお月見団子! 地球組(5歳児)は自分たちでお団子づくりをしました。
さつまいもとお豆腐で作ります。
さつまいも🍠を切ります。
猫の手もばっちりです。
”みたらし”完成! おいしそー😋
がんばって切ったさつまいもを茹でます。
豆腐をつぶして「米粉をいれよう!」
良くつぶして、滑らかにしてお団子のもとに!
こぶし👊ぐらいの量を渡して、1人3個ずつ丸めました。
並べ終えた2枚の天板。
大小さまざまのお月見団子、うまく焼けますように
厨房のオーブンで焼いています。
上段と中段が地球さん作です♪
完成😄
きれいな満月が見えますように・・🎶
関連ブログ
-
10月16日 運動会 その4(つばさ組)
2021.10.22 わらしこ第2保育園の◯◯ -
七夕🎋の準備 地球組
2021.07.07 わらしこ第2保育園の◯◯ -
6/11 大空組 梅ジュース作り♪
2021.06.24 わらしこ第2保育園の◯◯ -
ほっこり空間🌼小窓の装飾
2021.04.30 わらしこ第2保育園の◯◯ -
秋の制作 大空組(4歳児)
2021.09.10 わらしこ第2保育園の◯◯