5歳児地球組🌎 竹取り
2022.07.27
わらしこ第2保育園の◯◯
![](https://warashiko.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/DSCN7884-1.jpg)
6月下旬、七夕の会に向けて園代表として地球さんが竹を用意してくれました。
毎年、わらしこ第2保育園の土地の地主さんが竹をくださっています。今年もその方の竹林に竹を頂きに行きました。
到着して、どの竹にしようか真剣に選ぶ子ども達。
太いのがいいか。細いのがいいか。緑色がいいか。茶色がいいか。
「どうしようかな~」とみんなで悩みながら、たくさんある竹の中から2本の竹を選びました。
竹を切るためにノコギリを使いました。
初めて使うノコギリにドキドキ
慎重にやり始めたみんな。最初は恐る恐るやっていましたが、だんだんコツを掴んできてギコギコと音が聞こえてくるように!
竹が切れると、達成感に満ちたとてもいい顔をしていた地球さんです。
ここからが大変。
切った竹をみんなで担いで園まで運びます。
「みんな、いくぞーーーー」「力を振り絞るんだーーーー」と、祭りのように担いで園まで持って帰ってきました。
無事、ホールに飾り園みんなの短冊を飾ることが出来ました。ありがとう、地球さん。
関連ブログ
-
芋煮会の準備
2021.11.08 わらしこ第2保育園の◯◯ -
地球組🌎火おこし「焼き芋🍠」遠足
2020.12.18 わらしこ第2保育園の◯◯ -
鯉のぼり作り 大空組(4歳児)
2024.05.13 わらしこ第2保育園の◯◯ -
畑だより☘第12号
2022.04.06 わらしこ第2保育園の◯◯ -
筍ご飯作り つばさ組(3歳児)
2023.05.12 わらしこ第2保育園の◯◯