12月24日 おもちつき
2021.12.24
わらしこ第2保育園の◯◯

おもちつき
24日に人見研修所でおもちつきを行ないました。
天気は快晴!風もなく、絶好のもちつき日和。
人見研修所まで地球組がリヤカーで杵と臼を運び、
もちつきスタートです。
まずは見本で大人がつきます。
「よいしょっ!よいしょっ!」という声も自然と出てきました。
真剣に見る子どもたち。
出来上がったお餅は熱いうちに職員が丸めて、午後のおやつに焼き餅にしておしるこに入れて食べます。(今回は、感染症対策の一つとして、おやつに使用する分のお餅は大人がついたお餅のみとしました)
地球組→つばさ組→大空組の順で、ついていきます。
大人の後は、子どもたちの出番!
重い杵も1人で持ち、お餅を目がけて真剣に振り下ろす子どもたちでした。
協力して、しっかり行います。子どもたちがついたお餅は少し早いですが、鏡餅にして飾ります。
地球組が飾りも作ってくれました。
餅つきが終わったら、片付けも地球組の仕事。
後日、可愛い鏡餅が園内を彩ります。
関連ブログ
-
畑だより☘第5号
2021.07.30 わらしこ第2保育園の◯◯ -
たんぽぽ組(0歳児)の水遊び💦とごはん風景🍚
2022.06.15 わらしこ第2保育園の◯◯ -
七夕の会(7/7)🎋
2022.07.29 わらしこ第2保育園の◯◯ -
地球組🌎みんなノート♪
2021.07.21 わらしこ第2保育園の◯◯ -
のびろ組(1歳児) 水遊び
2021.08.12 わらしこ第2保育園の◯◯