

募集要項
応募を希望する条件を
お選びください
-
あけましておめでとうございます
昨年は、誰もが経験したことのない新型コロナウィルスに見舞われ、世界中の方が大変な状況となり、今現在も続いております。
その状況下ではありますが、子どもたち、保護者、わらしこの会を支えてくださっている方々、
みなさまの我慢とご協力の下で日々の生活を送ることが出来ています。
職員も制限がある中での日常に対応してくれたことを誇りに思い、改めて感謝申し上げます。
みなさまのさらなるご健勝をお祈り申し上げながら、我々も一体となって、いかなる状況におかれても、
【 わらしこの輪 】
で明るく活動をしてまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
さて、このたび多くの皆様のご支援をいただき、社会福祉法人わらしこの会として認可保育園の運営を始めてから20年を迎えました。
府中市・小金井市をはじめ、地域の方々、保護者や子どもたち、献身的に保育に取り組んでいただいた職員の方々の力が、この20年間で二つの認可保育所、
二つの学童保育所、そして、児童発達支援事業所の5つの事業所を運営させていただくまでになりました。皆様方に深く感謝申し上げます。
わらしこの会、ハタチ。
1982年に産声を上げたわらしこの会。
壮絶な認可運動を経て2000年に認可保育園となりました。
その年 【 わらしこの会 】 が生まれます。
あれから20年、わらしこの会はハタチに。
これまでへの感謝と、これからへの希望を込めて。
-
子育てひろば 1月の予定です。 ひろばの利用は、しばらくの間、1日1組(要予約)となります。 当日の朝まで予約を受け付けています。 野外の企画は3組や5組となります。 詳しくは 子育てひろば 1月の予定 をご覧ください。
-
お正月に向けて、しめ縄作りをしました🎍 まず稲わらをきれいにします🌾✨
余分な葉を取り除いたものを束ね、湿らせてから綿棒でたたき繊維を柔らかくします📍トントントン
締めながら縄を“よって”いき完成です✨
さあ、どんな飾りつけをしようかな🌺?
-
今回は歩くのが大好きな2歳半以降のお子さんを中心に、
浅間山のいろいろな道を通って探索をしました✨👀🔍
「どっちの道に行く?」と子どもたちに聞いてみると、
「こっち!」と指で示し、こっちの道に進むと何があるのかなと
ワクワクした気持ちで歩いていました👟♪♬
急な斜面では転ばないようにあひるさんのようにしゃがんで下りていきます🦆⤵⤵⤵
浅間山の頂上からはお天気も良かったので雪がかかった富士山も見られました🏔❄
子どもたちは最後まで元気いっぱいで浅間山を一周歩いて楽しみました😆🌟
-
-
自然環境などを生かした様々な活動を通じて、 四季折々の行事を子どもたちと一緒に 体験できる取り組みを大切にしています! ごはん、おやつは全て手作り! 園舎隣の畑で野菜も育てています! 🌾 皆様をお待ちしています 🌾
-
子育てひろば 12月の予定です。 ひろばの利用は、しばらくの間、1日1組(要予約)となります。 当日の朝まで予約を受け付けています。 野外の企画は3組や5組となります。 詳しくは 子育てひろば 12月の予定 をご覧ください。
-
子育てひろばでは、わらしこ第2保育園の畑でお芋ほりをしました🍠🌱
お芋がかくれんぼしてるよ😮!
ふかふかで柔らかいなぁ😄♫
どこを掘ろうかな~🤔💭
大きいのが採れたよ🤩✨
みてみて✋沢山採れたでしょ😁!?
今年は豊作の年で沢山のお芋が収穫できました🍠🍠🍠‼
お芋のつるを使ってリースづくりをしました✂
-
これまでの経験を、わらしこの保育園で生かしてみませんか? 子供が主人公の保育園を作りたいという方、大歓迎です! 自然環境などを生かした様々な活動を通じて、 四季折々の行事を子どもたちと一緒に 体験できる取り組みを大切にしています! 🌾 皆様をお待ちしています 🌾
-