

募集要項
応募を希望する条件を
お選びください
-
-
今回遊びに来てくれたのは、5ヵ月~3才のお友だち。
園の畑でお芋ほりをしました。
まずは園の畑をご案内。この葉っぱは何かな?
畑案内の後はいよいよお芋ほり。
畝の土をほっていくと…大きなさつまいも!
土に臆することなく裸足になってせっせと掘る子、
室内遊びとは違う新たな一面を見せてくれた子、
芋ツルでリースを上手に作るお母さん。
青空の下、親子の楽しい時間がありました!
掘ったお芋は、
2週間くらいお日様にあててあげると、
あま~くなりますよ!
また来年も楽しみですね。
-
~さつまいものいとこ煮~
今回遊びに来てくれたのは、2才のお友達。
コトコトとあずきをにたくなる季節となりました。
お鍋からあずきのいい香り~
柔らかくなったところでお砂糖をいれてお味見。
初めてあずき煮を食べたUくんも
あずき大好きなKちゃんもにっこり(*^^*)
ふかしたさつまいもを切って
あずき煮をのせて出来上がり。
新米ごはんでおはぎも作りました。
みんなでいただきます!
また遊びにきてね♪
-
3年ぶりの企画です!
園のホールで、木製の大型遊具を使って遊びました。
今回参加してくれたのは1才・2才・3才のお友達。
初めは階段をのぼり、板をすべりおりて遊んでいたけれど、
何度も繰り返し遊んでいるうちに、
色々な遊び方に変わっていきました。
階段をしりもちや腹ばいでおりてみたり、
板をのぼってみたり。
お母さんの手を借りてジャンプでおりていたYくん。
何度か挑戦したあとは、ひとりでジャンプ!
ぜひまた遊びにきてね。
-
-
-
絵本の会では、絵本専門士の彰ちゃんが来て、
月齢に合わせた絵本や紙芝居を読んでくれます。
7月8月の絵本の会に遊びに来てくれたのは、0歳と1歳のお友だち。
絵本の読み聞かせが始まると、
歩いていたAくんは立ち止まって絵本の方へ。
RちゃんやIくんは、ハイハイで絵本へ向かっていきました。
大型絵本や紙芝居にも興味津々。
書店に並ぶ前の新作絵本や、月齢に合わせた絵本の紹介もできます。
毎月1回開催しています。 ぜひ遊びに来てくださいね。
-
1歳のお友だち2人が、お母さんと遊びにきてくれました。
まずはなすを切って味噌あん作り。
なすの中は、ふかふかしているね。
お母さんが切っている様子を見たり、一緒に切ったり。
お次はおやきの皮つくり。
米粉をふるいにかけます。固い部分をほぐすと、さらっさら。
お豆腐を入れて、まぜまぜ。ひとまとまりにして、なす味噌あんを包みます。
ホットプレートで焼くとだんだんいい匂いが漂ってきます。
美味しい焦げ目がついたら、出来上がり。
みんなで「いただきまーす!」
-
卒園児の皆様へ いかがお過ごしですか? わらしこ第2保育園の運動会をおこないます。今年度は人数制限がありません。 よろしければ卒園児の皆様の元気なお顔を見せにきてください。楽しみに待っています♪ 日にち:2023年10月14日(土) 時間:8:30 集合 8:45 開始 12:00 終了予定 場所:府中市立府中第二中学校グラウンド(雨天時は府中市立府中第二中学校アリーナ) テーマは「子どもも、保護者も、職員も、みんなで楽しめる運動会」です。追情報がありましたらまたお知らせします。 わらしこ第2保育園運動会実行委員会
-