節分の日
2022.02.03
わらしこ第2保育園の◯◯

今日は立春の前日、節分の日です。
「おにはそと ふくはうち」
「おにがわるさをしませんように」
病気や災害がないように祈って鬼を払い、福の神を招き入れる豆まきをしました。
わらしこ第2保育園の鬼は地球組の子ども達。感染症対策の為、地球鬼は少人数ずつに分かれ、よく換気した部屋で距離を取って行いました。
つばさ組の様子です。鬼につかまった友だちを見て「こわい」「どうしよう」と怖さを感じる子ども達。「おにはそと!ふくはうち!」力を込めて豆を投げました。
大空組の様子です。
素早く逃げる地球鬼を追いかける姿があり、さすが大空組の子ども達です。
地球組の子ども達にも、鬼がやってきました。
“自分の心の中の鬼をやっつけるんだ”と力強く豆を投げる地球組の子ども達です。
乳児組はクラス内で豆まきをしました。
豆まきの後にはやいかがしを扉に飾り鬼が入ってこられないようにしました。鬼は、鰯の頭のにおいと柊の尖った葉が嫌いだからです。幼児の子ども達は「鬼は外から来るかもしれない」「外階段の前の扉に飾ろう」と考えて飾りました。
お昼ごはんにはお豆、おやつに恵方巻を食べて、健康を祈りました。
わらしこ第2保育園のみんなが元気に過ごせますように。
関連ブログ
-
0歳児 たんぽぽ組です
2021.06.14 わらしこ第2保育園の◯◯ -
畑の天地返し
2021.01.30 わらしこ第2保育園の◯◯ -
畑だより☘第14号
2022.05.16 わらしこ第2保育園の◯◯ -
七夕🎋の準備 地球組
2021.07.07 わらしこ第2保育園の◯◯ -
大空組・地球組 水遊び🌊🌞👙
2021.08.05 わらしこ第2保育園の◯◯