七夕の会(7/7)🎋

2022.07.29 わらしこ第2保育園の◯◯

7月7日(木)に七夕の会がありました。

各クラス順番に時間差でホールに来ると、そこには浴衣姿の大人が。

「何着てるのー?」「それなーにー?」と目をキラキラさせる子ども。

「わー素敵!」「楽しそう」と心躍る大人。

みんながわくわくする仕掛け、浴衣での登場は大成功!

今年は、ホールに来てくれたクラスへ七夕の係から手遊びをしたり、絵本や紙芝居を読み聞かせしたり、七夕の由来を話したりしました。大人を見て真似して手遊びをする姿、読み聞かせを集中して見る姿がありました。

「短冊には五色()があってそれぞれ意味があるんだよ」と話すと「えー!?」と驚きながら耳を傾ける子ども達。興味津々で聞いていました。

0歳児から5歳児のクラスみんなに手遊び「ごもんのまえ」をしました。すると、年齢が上がっていくにつれ、大人を真似して同じように手を叩けるようになっていき、さらに5歳児地球組さんは、子ども全員がリズムに合わせて手を叩きタイミングがピッタリ。手遊び一つからも育ちの変化が見られた瞬間でした。

 

さて、ホールでの会が終わると、会食の準備です。コロナ禍でここ数年できていなかった会食。今年は、4歳児大空組と5歳児地球組のみにして席は混ぜない、換気をこまめにする、向かい合わせでも距離をあける等対策をとって行ないました。

準備は地球さんの仕事。壁に貼った会場図を見て「ここにテーブル4つ」「後1つ持ってきて」と仲間同士声を掛け合ってあっという間に会場が完成。年長さんの団結力素敵でした。

大空さんがみんなのランチョンマットを作ってくれました!

食事中は友だち同士での会話はしないように静かに食べました。

でも、みんなが作った七夕飾りや地球さんが作った天の川、暗くして光る灯篭を見ながら七夕の“雰囲気”を楽しみながら食べる会食はとても特別な時間だったと思います。

 

関連ブログ