太陽組(2歳児)梅ジュース
2022.08.24
わらしこ第2保育園の◯◯

6月、太陽組で梅ジュースを仕込みました。アルコール消毒前の工程(厨房さんに梅をもらいに行く、梅を洗う)を子どもたちがやってみます。大人の作業も間近で見ます。
氷砂糖の入れると…「これお砂糖?氷の音がするよ」と聞き、匂いを嗅いで「すっぱい」「いいにおいがする」よく感じ取っています。
瓶に詰めて、ジュースになるのを待ちます。自分達が作った梅ジュースに愛着が湧いて瓶を抱きしめる子もいました。毎日観察して「もうジュースになった!?」と言う子ども達。出来上がりが待ち遠しい気持ちでいっぱいです。
そして夏になり、砂糖が溶けて梅ジュースが出来上がりました。
くんくんと匂いを嗅ぎ、水に溶いて飲みました。
「ジュースになってる!」うれしいね
「ちょっとすっぱい」「あまいよ」おいしいね
みんなで同じ気持ちを共有します。
五感をたくさん使い、自分達で作って喜びを感じる経験になりました。夏の間、おやつやお散歩の水筒に入れて味わっていきます。
関連ブログ
-
つばさ組初めての戸外での芋ほり♪
2022.11.18 わらしこ第2保育園の◯◯ -
畑だより☘第7号
2021.09.30 わらしこ第2保育園の◯◯ -
にんじんの収穫をしたよ🥕 つばさ組(3歳児)
2021.11.12 わらしこ第2保育園の◯◯ -
畑だより☘第4号
2021.06.15 わらしこ第2保育園の◯◯ -
おもちつき Ω♪
2020.12.23 わらしこ第2保育園の◯◯